2025.09.24 08:06深煎りマンデリンできました。 秋分の日が過ぎ、ようやく秋の気配が感じられるようになりました。これから、日に日にホットコーヒーが恋しくなる季節ですよね。 さて、マンデリンという豆があります。インドネシアを代表する豆です。特に日本では昭和時代に苦くてコクのあるコーヒーとして人気がありました。現在は、中煎りといって、もっと浅めのローストで、苦みはおとなしく、酸味もあり、マンデリンのスパイシーな香りのする珈琲が多くなってきているようです。当店では、先代からの流れで浅めの中煎りを通常販売しております。が、時々、昔飲んだ苦いマンデリンが欲しいとおっしゃるお客様がいらっしゃって、かつての懐かしい喫茶店の話に花が咲いたりすることがあります。やはり店主のような昭和後期に青春時代を過ごした方が多いで...
2025.09.06 10:28LPジャケット店内にLPって何?っていう声が聞こえて来る時代ですが、ひと昔前の若者には欠かせないものでした。30センチの大判レコードですよね。そして音楽とともに忘れられないのが、そのジャケット、レコードを収納した紙のケースです。デザイン、写真がとてもステキで印象深いものやインパクトのあるイラスト物がたくさんあります。同年代の方ならジャンルはともかく同感かと思います。私も10代後半から買いためたレコードが今もって処分できずに沢山あります。レコードプレイヤーのない今、聞くのは別な音源になっていますが、このレコードを何とか生かせないものかと考え、少し前から、ジャケットを店内の壁に展示してみることにしました。私の場合、残しているのはほとんどジャズのレコードですが、そんな中から、月...